出水観音(神社)の鳥居の塗装と扁額の木彫りをさせて頂きました。

 

扁額の木彫り 神聖なる場所での仕事は初めてで、とても貴重な体験でした。

扁額の下書き 扁額の木彫り 扁額の塗装

 

鳥居の塗装(ご依頼ありがとうございました。)

鳥居の修復 鳥居の塗装 鳥居の完成

 

 

 

出水観音の施工工程のインスタグラム(Instagram)

画像の左右のボタンを押すとスライドします。(6枚あります。)

 

出水観音について

場所:宮崎県えびの市末永3229-2

 

1000年ほど前に建立された宮崎県えびの市、出水地区にある観音堂で子宝にご利益がある観音様として知られています。

 

丸い小石を一ついただき、子供が生まれたら二つ返すという風習が残っています。

 

お堂の前には霧島山系の地下水がこんこんと湧き出る美しい池があり、隠れた名所となっておりとても癒されます。

 

\谷口工芸をシェアする/

TwitterfacebookはてぶLINE

 

谷口工芸 鹿児島

 

\フォロー!Instagram Facebook/

谷口工芸 インスタグラム谷口工芸 鹿児島 facebook